top of page

稽古内容

PRACTICE

​ホーム ≫ 稽古内容

​移動稽古

基本稽古で練習した技を、移動しながら行います。この稽古では主に重心移動や技を繰り出すタイミング、全身の挙動に注意しながら取り組みます。

​基本稽古

正拳・裏拳・手刀・蹴り・受けを、数種類の基本の姿勢で行います。自分と同じ体格の相手を想定し、どこに打ち込むのか意識して技を反復します。

​捌き稽古

​芦原会館は、相手の攻撃を受け流して軸を崩しカウンターを狙う「捌き(サバキ)」という特有の技術体系を有しています。

愛媛大学空手道部
愛媛大学�空手道部
愛媛大学空手道部

​稽古内容

​ミット稽古

ミットを使用した稽古です。実際に突きや蹴りを全力で当てることで、インパクトの付け方や基礎体力を身につけます。

愛媛大学空手道部
愛媛大学空手道部

​スパーリング・組手

実践を意識した試合形式の練習です。各練習項目で学んだテクニックを、実際に相手をつけて行います。相手との間合いやポジション、技のコンビネーションなどを意識します。

​関連情報

​流派

​STYLE

​新国際空手道連盟芦原会館公式ホームページに移動します。

愛媛大学空手道部
愛媛大学空手道部

​部概要

​OUT LINE

​愛媛大学空手道部は、創部70年を迎える伝統ある部活動です。

愛媛大学空手道部

​OB/OG

ALUMNI ASSOCIATION​​

​愛媛大学空手道部OB会は卒業生と現役部員からなる任意加盟団体です。

愛媛大学空手道部

​写真/稽古風景

​PICTURES/PRACTICE

​日々の稽古や審査会、出稽古の様子を写真で紹介します。

愛媛大学空手道部

​写真/プライベート

​PICTURES/PRIVATE

​学生祭などの学内行事、稽古時間外活動の様子を写真で紹介します。

bottom of page